東京都内のサックス教室10選・初心者におすすめのサックスが無料でもらえる教室も!
大人の初心者におすすめのサックス教室10選(in 東京)
「大人の初心者でも通えるサックス教室を知りたい」
「サックスを習いたいけど、東京都内でおすすめの教室は?」
「サックスを持っていなくても習える教室ってあるの?」
今回はそんな疑問をお持ちの方に向けて、目的別の大人のサックス教室の選び方、都内でおすすめの大人向けサックス教室(サックスを無料でプレゼントしてもらえる教室も!)、大人がサックスを上達するための秘訣などをご紹介します。
目的別大人のサックス教室の選び方
目的を明確にすることが大切
大人になってからサックスを習い始める方はたくさんいらっしゃいますが、目的は人それぞれ異なります。
サックス教室を選ぶ際は、最初に自分がサックス教室に通ってどのようになりたいのかという目的を明確にして、自分の目的に合う教室を選ぶことが大切です。
例えば、どうしても弾けるようになりたい曲があるなら、その曲の弾き方を丁寧に指導してくれる講師からマンツーマンレッスンを受けられる教室を選ぶとよいでしょう。
サックスは最もメジャーでよく使われているアルトサックスの他、深く色気のある音色で人気のテナーサックス、一番大きく豊かな低音が特長のバリトンサックス、澄み切った高音が魅力のソプラノサックスの4種類があります。
弾きたいサックスの種類がはっきりしている場合は、そのサックスを専門としている講師が在籍している教室を選ぶことをおすすめします。
また、生涯楽しめる趣味としてマイペースでサックスを楽しみながら同じ趣味を持つ仲間と出会いたいという方は、グループレッスンを行っている教室や頻繁にイベントを開催している教室を選ぶとよいでしょう。
グループレッスンと個人レッスンのメリット・デメリット
サックス教室には個人レッスンとグループレッスンの2種類があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。
個人レッスン | グループレッスン | |
メリット | ・丁寧な指導を受けられる ・自分のペースで進められる |
・個人レッスンより月謝が安い ・仲間ができる |
デメリット | ・仲間との出会いがない ・グループレッスンより月謝が高め |
・周りのペースに合わせなければいけない ・自分が好きな曲でレッスンが受けられない |
個人レッスンは丁寧な指導が受けられて上達も早そうなイメージですが、実際にはモチベーションをキープするのが難しく、グループレッスンよりもスローペースで進んでいる方もいらっしゃるようです。
個人レッスンで確実に上達するためには、自分の目標を明確にして講師と共有することも大切なポイントです。
グループレッスンは周りのペースに合わせる必要があるというデメリットがある反面、他のメンバーから刺激を受けたり、仲良くなってレッスン後に飲みに行くなどの大人のクラスならではの楽しみがあるのも魅力です。
体験レッスンで講師との相性をチェック
多くのサックス教室では入会前に体験レッスンを行っているので、まずは体験レッスンを受けて、教室の雰囲気や講師との相性をチェックしてみるとよいでしょう。
長く続けるためには講師との相性はとても重要です。
体験レッスンを受ける際は、自分が不安に思っていること、弾けるようになりたい曲、目標にしていることなどをしっかり講師に伝えて、それを実現してくれる講師かを見極めましょう。
体験レッスンで確認するべきポイントについてはこちらの記事にまとめていますので、参考にしてみてください。
参考記事:大人向け音楽教室の体験レッスンで確認するべき5つのポイント
都内でおすすめの大人向けサックス教室
ここからは東京都内で体験レッスンが受けられる大人向けサックス教室の中からおすすめの教室を厳選してご紹介します。
サックスが無料でもらえる!EYS音楽教室
EYS音楽教室は大人の初心者が音楽を楽しめるように徹底的に配慮した音楽教室です。
サックスは高価なイメージがあって手が出しにくい方もいるかもしれませんが、EYS音楽教室ならなんとサックスが無料でもらえちゃうんです!
プレゼントしてもらえるのは、演奏のしやすさとデザイン性の高さを極めたサックス。
マウスピースはサックスが初めての方でも音が出しやすいヤマハ4Cを標準装備し、ボディ正面の彫刻、ネックのオリジナルロゴ、ボディ横のオリジナルロゴなどデザイン面にもこだわった逸品です。
EYS音楽教室では、純粋に音楽を楽しみたいのに、楽器を買うお金がハードルとなるのは本来あってはいけないことだという想いから、楽器を買わなくても気軽に演奏にチャレンジできる環境を作るために楽器プレゼントを始めたそうです。
EYS音楽教室のレッスンは、未経験者の立場にたった独自カリキュラムで、楽しく飽きずに上達できるように工夫されているので、楽譜が読めない初心者でも安心です。
「教えてあげている」という上から目線になりがちな先生と生徒という関係ではなく、ひとり一人が音楽を心から楽しめるようなレッスンで、「憧れのあの曲を演奏できるようになりたい!」という夢も講師と共有して叶えていくことができるとか!
休んだ場合の補習が無料で受けられたり、レッスンの予約・変更がネットで簡単にできたりと便利で通いやすいシステムも魅力的です。
2021年8月現在、都内には18カ所のスタジオがあります。
どのスタジオも駅近で便利な立地となっていますし、平日は夜22時まで営業していますので(土日は21時まで)、社会人の方も仕事帰りに寄ることができて通いやすいかと思います。
EYS音楽教室の基本情報はこちらです。
場所(都内) | 代官山、銀座、新宿、渋谷、池袋、赤坂見附、高円寺、三軒茶屋、吉祥寺、立川、上野、銀糸町、秋葉原、高田馬場、町田、自由が丘、蒲田、下北沢 |
レッスン形態 | グループレッスン・個人レッスン(60分) |
月謝(税込) | 1レッスン3,100円~+スタジオ代 ※レッスン費はコースによって異なります |
入会金(税込) | 17,000円 |
レッスン日時 | 以下の2種類から選択
|
EYS音楽教室のおすすめポイントはこちらです。
- 楽器を無料でプレゼントしてもらえる!
- 初心者でも半年で1曲弾けるようになることを目指す独自のカリキュラム
- 当日急に休んだ場合でも無料で補講が可能
EYS音楽教室のシステムや無料体験レッスンについての詳細を知りたい方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
チェック⇒EYS音楽教室公式サイトはこちら
やりたいを実現!シアーミュージック サックスコース
シアーミュージックは全国に展開する音楽スクールです。
都内では新宿校と池袋校でサックスコースが受講できます。
シアーミュージックは全てマンツーマンレッスンですので、自分のレベルに合わせて始められるので初心者でも安心です。
講師は指名制ですので、「ちょっとこの人とは合わないな」と思えば、悩むことなく他の講師に変えてかまいません。
またサックスを習うにあたっての懸念事項に練習場所というのがありますが、シアーミュージックは、月4回コースで受講の場合、全国にあるシアーミュージックの個別ブースが無料で使い放題なんです。
楽器もレンタル可能ですので、その点もとても助かりますね。
WEB予約などのシステムも完備していますので、スマホで簡単に予約を入れられるのも便利です。
シアーミュージックの基本情報はこちらです。
場所(都内) | 新宿、池袋 |
レッスン形態 | マンツーマンレッスン(45分) |
月謝(税別) | 月2回:10,000円(1レッスン当たり5,000円) 月3回:13,500円(1レッスン当たり4,500円) 月4回 :16,000円(1レッスン当たり4,000円) |
入会金(税別) | 10,000円 |
レッスン日時 | フリータイム制 (生徒様専用のWEB予約サイトで予約するシステム) |
シアーミュージックのおすすめポイントはこちらです。
- 無料で空いている練習室(レッスンブース)利用可能
- フリータイム制で好きな日時に通える
- レッスン時はサックスをレンタルすることができるので手ぶらで通える
一人ひとりが楽しく上達できるように工夫されたマンツーマンレッスンだけではなく、曜日や時間を選べるフリータイム制や講師指名制など、受講者に優しく続けやすいシステムも人気の秘密のようです。
無料で空いている練習室が利用できるので、自宅で練習出来ないという方にもおすすめです。
公式サイトから無料体験レッスンの申し込みもできるので、興味がある方は公式サイトをチェックしてみてください。
チェック⇒シアーミュージック公式サイトはこちら
もっと音楽を楽しもう!ヤマハ大人の音楽レッスンのサックスレッスン
ヤマハは国内最大手の楽器メーカーでかつ音楽教室としても国内最大手として知られています。
そんなヤマハの大人の音楽レッスンは、大人だからこそ音楽をもっと楽しもう!をコンセプトとして掲げ、大人の初心者向けのコースが充実しているのが特徴です。
サックスレッスンも音の出し方や運指、音符の読み方といった基本からスタートしますので、初心者でも安心してはじめることが出来ます。
サックスならではの「アドリブが吹いてみたい!」という期待にも応えられるように、基本的なコードやスケール、ジャズ特有の吹き方や「ノリ」、初歩のアドリブなども、初級の段階から体験出来るそうですので、飽きずにレッスンを続けることが出来そうですね。
ヤマハならではのノウハウの詰まったカリキュラムで、無理なくサックスのテクニックを習得していくことが出来ます。
レッスン時には無料で楽器を借りることが出来ますので、サックスをまだ持っていない方でもすぐに習い始めることが出来ます。
レッスン会場も全国1300カ所、都内だけでも60カ所以上の教室があるため、自宅や会社の近くに見つかるのではないでしょうか。
ヤマハの大人の音楽レッスンの基本情報はこちらです。
場所 | 都内60カ所以上 |
レッスン形態 | 個人レッスン30分・グループレッスン60分 |
月謝(税別) | 月3回7,500円~ (楽器・レッスン形態・教室ごとに異なる) |
入会金(税別) | 教室ごとに異なる |
レッスン日時 | 曜日時間固定制 |
こちらはヤマハの大人の音楽レッスンのおすすめポイントです。
- 日本最大級の音楽教室
- 大人の音楽レッスン開始から30年以上の実績あり
- 講師は全員ヤマハ講師資格取得試験に合格したライセンス所持者
詳しい教室の場所や無料体験についての詳細を知りたい方は、公式サイトをチェックしてみてください。
おためし4回コースもあり!カワイ大人の音楽教室のサックスコース
ヤマハに次いで音楽教室として知名度の高いカワイの大人向けの音楽教室です。
サックスコースは、最初は楽器の構え方や音の出し方を学び、まずは4つの音で吹ける簡単な曲で練習しながら楽器や楽譜に慣れていくそうですので初心者でも安心です。
レッスン時には楽器を借りることが出来ますので、まだサックスを持っていないという方でも気軽に始めることが出来ます。
無料体験レッスンも実施していますが、ちょっと習ってみようかなという方には、おためし4回コース(入会金無料・レッスン料金はかかります)がおすすめです。
何度か通ううちに、1回では分からない先生との相性や教室の雰囲気を知ることが出来ますし、仕事やプライベートの合間にレッスンに通う生活リズムを掴むことが出来ます。
また4回のレッスンを通して基本を学びながら楽器に触れることに馴染んでいくとともに、音楽を学ぶ楽しさを知ることが出来ます。
レッスン修了時には簡単な曲を1曲弾けるようになれるそうですので、弾きたかった曲を弾けるようになる楽しさも体験することが出来ます。
カワイの教室は全国各地にありますので、自宅や会社の近く、乗換駅など、自分の通いやすい場所にお教室を見つけることが出来ると思います。
カワイ大人の音楽教室の基本情報はこちらです。
場所 | 新宿、渋谷、青山、品川をはじめ都内各所 |
レッスン形態 | 個人レッスン(月2回or年間40回) |
月謝(税別) | 教室により異なる |
入会金(税別) | 10,000円 |
レッスン日時 | フリータイム制 |
体験レッスン | 無料体験・おためし4回レッスンの2種類あり |
カワイおとなの音楽教室のおすすめポイントはこちらです。
- おためし4回コースあり
- お得なデイタイムコースもあり
- お得に楽器を購入できる「カワイ友の会」という積立プランもあり
詳しい教室の検索や、おためしレッスン・無料体験についての詳細を知りたい方は、公式サイトをチェックしてみてください。
チェック⇒カワイおとなの音楽教室公式サイトはこちら
イベントも多数!島村楽器の大人のための音楽教室
島村楽器が運営する大人のための音楽教室は、都内29カ所にあり、特徴としてららぽーと(豊洲)パルコ(吉祥寺)やイオン(葛西)など、ショッピングモールに入っていることが多いため、お買い物のついでにレッスンを受けたい方には便利だと思います。
サックスコースは、さまざまなジャンルに対応したサックスコースと華麗なアレンジが魅力のジャズサックスコースがあります。
レッスン形態はレベル別のスクールコース(個人レッスンorグループレッスン/月4回/曜日時間固定)の他、月のうち決まった回数(月4回or月8回から選択できます)インストラクターが空いている時間内でしたらいつでも予約を入れることが出来るサロンコースから選ぶことが出来ます。
サロンコースの方が仕事や予定の都合の合わせてレッスンのスケジュールを組むことが出来ますので、忙しい方にはおすすめです。
島村楽器の音楽教室では、会員向けのイベントを数多く開催していて、レッスン拠点での発表会やパーティーだけではなく、全国の会員が集うイベントにも参加できます。
楽器の経験に関係なく一流ホールでのステージ演奏ができる『YOUR STAGE』、腕を競い合う『音楽コンクール』、24時間練習漬けで演奏を満喫できる『夏合宿』など、多種多様なイベントが開催されています。
島村楽器の音楽教室の音楽教室の基本情報はこちらです。
場所 | 新宿、池袋、秋葉原、赤羽、吉祥寺、二子玉川、西新井、錦糸町、亀戸、豊洲、南砂町、葛西、国分寺、町田、南大沢、八王子、平井、新小岩、小岩、西葛西、東大島、船堀、瑞江、篠崎 |
レッスン形態 | 個人レッスン30分・グループレッスン60分 |
月謝(税込) | 8,800円~ |
入会金(税込) | 11,000円 |
レッスン日時 | フリータイム制 |
こちらは島村楽器の音楽教室のおすすめポイントです。
- ショッピングモールに入っているので買い物のついでにレッスンが受けられる
- イベントを数多く開催しているので仲間と出会えるチャンスが多い
- 月額制の楽器レンタルあり
島村楽器の音楽教室のシステムや無料体験レッスンについての詳細を知りたい方は、公式サイトをチェックしてみてください。
講師の質の高さと通いやすさが魅力!椿音楽教室
椿音楽教室は、都内200カ所以上あるスタジオの中からいつでも好きな場所でレッスンを受けることが出来る音楽教室です。
一流の講師を揃えているのも特徴で、高い演奏技術を持つ第一線で活躍する現役の演奏家である講師が基礎から丁寧に指導してくれるそうですので、初心者でも安心してはじめることができます。
サックスの講師も多数在籍していますので、サックスの種類や音楽のジャンルなど目的に合わせて講師を選ぶことができます。
月のレッスン回数は1回~4回まで自分で設定することが出来ますので、自分のペースでレッスンを受けることができるのも魅力です。
椿音楽教室の基本情報はこちらです。
場所(都内) | 新宿、池袋、品川、中野、上野などの都心から、八王子、町田、川崎、柏など、23区外のスタジオまで関東一円200以上にスタジオあり |
レッスン形態 | 個人レッスン(60分) |
月謝(税別) | 1回 5,363円 2回 10,636円 3回 15,909円 4回 21,181円 5回以上 1回追加毎 5,272円 (別途スタジオ代が必要) |
入会金(税別) | 10,000円 |
レッスン日時 | 都合に合わせてフレキシブルに日時を決定 |
椿音楽教室のおすすめポイントはこちらです。
- 関東一円200以上の音楽スタジオで都合のよい時間にレッスン受講が可能
- 国内外の名門音楽大学出身の質の高い講師陣が基礎から丁寧に指導
- 納得のいく講師が見つかるまで何度でも無料レッスンを受講可能
椿音楽教室のシステムや無料体験レッスンについての詳細を知りたい方は、公式サイトをチェックしてみてください。
チェック⇒椿音楽教室公式サイトはこちら
創業120年以上の歴史を持つ山野楽器の音楽教室
創業120年以上にわたり、時代のニーズに合わせて変化しながら、「音楽」と深いかかわりを持ち続けてきた山野楽器は国内最大級の音楽教室です。
首都圏を中心に全国で49の音楽教室を展開していて、都内では東京、有楽町、銀座、麻布、赤坂、新宿、池袋、三鷹、吉祥寺、武蔵境、調布、東留目、ひばりが丘、八王子、船堀、竹の塚に教室があります。
子どもから大人まで楽しめる音楽教室として人気があり、「大人になって初めて憧れのサックスに触れてみたい!」という思いから始めた方も多く通っているそうです。
山野楽器のサックス教室はサックスコースの他、ジャズサックスコース、ポップスサックスコース、ジャズ&ファンクサックスコース、イージーリスニングサックスコースと多彩なコースがありますので、目的にあったコースを選ぶことができます。
レッスン時には、無料でサックスをレンタルできるので、気軽に始めることができます。
山野楽器の音楽教室の基本情報はこちらです。
場所 | 東京、有楽町、銀座、麻布、赤坂、新宿、池袋、三鷹、吉祥寺、武蔵境、調布、東留目、ひばりが丘、八王子、船堀、竹の塚 |
レッスン形態 | グループ 60分 / 個人 30分 |
月謝(税別) | グループレッスン:10,500円~ / 個人レッスン:12,500円~ (レッスン形態・教室・レベルごとに異なる) |
入会金(税別) | 10,000円 |
レッスン日時 | 曜日時間固定制 |
こちらは山野楽器の音楽教室のおすすめポイントです。
- 120年の歴史のある音楽教室
- レッスン時に無料で楽器をレンタルすることができる
- サックスコース、ジャズサックスコース、ポップスサックスコース、ジャズ&ファンクサックスコース、イージーリスニングサックスコースと様々なコースがある
山野楽器の音楽教室のシステムや無料体験レッスンについての詳細を知りたい方は、公式サイトをチェックしてみてください。
質の高いレッスンが受けられる!MTBサックス教室
MTB音楽教室は音楽学校の教科書や教則本を出版している会社の運営する音楽教室です。
そのため質の高いレッスンが受けられると評判で、池袋と新宿にあるレッスン会場には全国から生徒さんが通われているそうです。
MTB音楽教室のサックスコースでは、楽譜が読めなくても簡単なメロディーを奏でることからスタートしますので初心者でも楽しくはじめることができそうです。
レッスはマンツーマンの個人レッスンで、1回60分のレッスンを月1~8回まで自分で回数を決めることが出来ます。
またレッスン時には無料で楽器レンタルすることが出来ますので、まだサックスを持っていなくてもすぐ習い始めることが出来ます。
教材やテキストも無料で貸し出してもらえるそうですので、あまり初期費用をかけずにレッスンを始めたい方にもおすすめです。
MTB音楽教室の基本情報はこちらです。
場所 | 池袋、新宿 |
レッスン形態 | 個人 60分 |
月謝(税別) | 1回 6,000円 2回 10,000円 3回 14,400円 4回 18,000円 6回 25,800円 8回 32,000円 |
入会金(税別) | 0円 |
レッスン日時 | 曜日時間固定以外に一回ずつ予約することも可能 |
こちらはMTB音楽教室のおすすめポイントです。
- 一流のミュージシャンからマンツーマンレッスンを受けることができる
- 色々な人気メーカーの楽器を無料でレンタルできるので、自分に合った楽器を見つけることができる
- 入会金やスタジオ代・事務手数料など、別途料金がかからない
MTB音楽教室のシステムや無料体験レッスンについての詳細を知りたい方は、公式サイトをチェックしてみてください。
チェック⇒MTB音楽教室公式サイトはこちら
練習用の防音スタジオ完備!プレスト音楽教室
プレスト音楽教室は、文京区茗荷谷徒歩3分の落ち着いた立地にある音楽教室です。
現役で活躍しているプロの講師が基礎から丁寧に教えてくれますので、初心者でも無理なく上達できます。
一人ひとりが希望するレッスンスタイルを尊重しつつ、リードの正しい選び方から呼吸、奏法などをしっかりと学ぶことができます。
演奏技術を学ぶことはもちろん、音楽性を豊かにする先生との会話も楽しめます!
練習用の防音室も完備されているので、自宅でサックスを練習をすることができない方は練習室を利用するといいでしょう。
こちらはプレスト音楽教室の基本情報です。
場所 | 文京区茗荷谷 |
レッスン形態 | 個人レッスン(30分/45分/60分) |
月謝(税別) | 30分×月3回:13,200円~ (レッスン時間・回数によって変動) |
入会金(税別) | 12,000円 |
レッスン日時 | 曜日時間固定制 |
プレスト音楽教室のおすすめポイントはこちらです。
- 音楽性を豊かにする先生との会話も楽しめる
- アットホームな雰囲気で丁寧に教えてもらえる
- レンタルスタジオ(有料)を練習場所として使える
プレスト音楽教室のシステムや体験レッスンについての詳細を知りたい方は、公式サイトをチェックしてみてください。
チェック⇒プレスト音楽教室公式サイトはこちら
実力派の講師陣が魅力!宮地楽器の音楽教室
宮地楽器の音楽教室は50以上のコースを持ち、都内・近郊合わせて40ヵ所以上にレッスン会場を持つ音楽教室です。
指導資格を持つ講師や演奏家として第一線で活動している講師など、実力派の講師が揃っているのも魅力です。
楽器も練習室もレンタルすることが出来ますので、まだ楽器を持っていない方やお家で大きい音を出すことが出来ない方でも安心してはじめることが出来ます。
宮地楽器の音楽教室の基本情報はこちらです。
場所 | 新宿、渋谷、神田、お茶の水をはじめ都内各所 |
レッスン形態 | グループレッスン 55分/ 個人レッスン 30分 |
月謝(税込み) | グループレッスン:10,450円~ / 個人レッスン:12,650円円~ (レッスン形態・教室・レベルごとに異なる) |
入会金(税込み) | 11,000円 |
レッスン日時 | 曜日時間固定制 |
体験レッスン | 30分の無料体験あり |
宮地楽器の音楽教室のおすすめポイントはこちらです。
- 都内に40ヵ所以上の練習会場
- 経験豊富な実力派の講師陣
- 楽器も練習室もレンタルすることができる
詳しい教室の検索や、おためしレッスン・無料体験についての詳細を知りたい方は、公式サイトをチェックしてみてください。
チェック⇒宮地楽器の音楽教室公式サイトはこちら
大人がサックスを上達するための秘訣
一番重要なのは継続すること
「継続は力なり」という言葉がありましが、バイオリンを上達する上で一番大切なのはやはり継続することです。
ある時期にすごく一生懸命練習して難しい曲が弾けるようになったとしても、続けることができずにやめてしまった場合、しばらくするとまた弾けなくなってしまいます。
モチベーションを保ちながら、無理なく継続するためにも自分のペースで楽しく通える教室を見つけることが大切です。
モチベーションが下がったり、練習が辛くてやめたくなったりした場合は、自分が好きな曲を演奏しているミュージシャンのYoutube動画を見てモチベーションを上げるのもおすすめです。
家での練習はどの程度必要?
上達するためには、レッスンだけではなく家での練習も必要です。
ただし、大人の場合は子供の頃と違って仕事や家事などで忙しい方も多いですし、毎日1時間以上練習するのは難しい場合もあると思います。
「毎日1時間以上練習する」など無理なルールを設定してしまうと、途中で「やっぱり無理だ・・・」となり、挫折してしまう可能性も高いです。
平日が無理なら週末にまとめて3時間練習するなど、柔軟性を持ちながら無理のないペースで続けるように心がけましょう。
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回は目的別の大人のサックス教室の選び方、都内でおすすめの大人向けサックス教室、大人がサックスを上達するための秘訣などをご紹介しました。
自分の目的に合いそうと感じた教室が見つかりましたら、最初の一歩として体験レッスンを受けて自分の目で教室の雰囲気や講師の方との相性を確認してみてはいかがでしょうか?
サックス教室に通いたいけど近くに教室がないという方やできれば自宅でサックスを練習して演奏できるようになりたいという方には、自宅で本格的なサックス教室のレッスンを受けられる「初心者向けアルトサックス教本&DVD 」もおすすめです。
詳しく知りたい方は公式サイトをチェックしてみてください。
>>>初心者向けアルトサックス教本&DVD公式サイトはこちら