• 2017.09.25

大人の初心者向け茶道(お茶)教室の選び方・茶道(お茶)を習うメリットは?

「茶道(お茶)を習いたいけど、大人が初心者から習い始めても上達できる?」

「初心者向けの茶道教室の選び方のポイントは?」

今回はそんな疑問をお持ちの方に向けて、初心者が茶道を始めるメリットや大人の初心者向けの茶道教室の選び方のポイントなどについてご紹介します。

初心者の大人が茶道教室を選ぶポイント

茶道教室-イメージ

茶道は、大人の女性なら押さえておきたい教養ですよね。

お茶の基本的なマナーは日本人であれば、知っておかなければ恥ずかしい部類に入るとも言われています。

とはいえ、花嫁修業という言葉も廃れた現代、茶道を習うとどのようなメリットがあるのでしょうか?

初心者が茶道を始めるメリット

・茶席のマナーを身に付けることができる

現代社会でお茶の席に招かれることも滅多にありませんが、お茶を習う際に付随する和のマナー(和室での振る舞いなど)は日本人として身に付けておいて損はありません。

また正しいマナーを知っていれば、改まった席に呼ばれた際に自信を持って振る舞うことができます。

・茶道を通して美しい所作を身に付けることができる

茶道の動作は全て、「どのようにすれば一番美しく見えるか」を考えて決められています

ふすまの開け閉めからお菓子の切り方、その楊枝の拭き方まで微に入り細に渡り決められた型は最初は覚えるのも大変です。

しかし、その所作を習得して自分のものにできれば、日常でも自然と美しい振る舞いができるようになるでしょう

・おもてなしの精神を身に付けることができる

茶道には色々なルールが存在しますが、基本はいかにお客様をもてなすかということを学ぶものなのです。

亭主はお茶を点て、器を選び、花や掛軸を飾り、客をもてなします。

おもてなしの精神は今も昔も変わりません。お茶会を開くわけでなくても、お客様を招いたりもてなしたりする時、きっと役に立つでしょう。

正しいマナーや美しい所作、おもてなしの精神と、なんだか堅苦しいメリットが続きましたが、こんな意見もあります。

「お菓子が美味しい」

確かにお茶席で出てくる和菓子は、美味しいですし、見た目もとても美しいです。

茶道にはそんな楽しみもあるんですね!

初心者が茶道教室を選ぶポイント

初心者が茶道教室を探す場合、最初戸惑うのはどの流派を選べば良いかでしょう。

茶道の流派は「表千家」「裏千家」など誰でも知っている流派から始まり、数え切れないほど存在します。

流派によって多少作法などが変わりますが、どの流派でも基本はお茶を通してマナーや作法を学ぶというものです。

特にこだわりがない場合は流派にはこだわらず、通える範囲にあるお教室をいくつか回ってみると良いでしょう。

実際に見学や体験レッスンを受けて、師範との相性やお教室の雰囲気などを確認して、自分に合うと思えるお教室を選ぶことが上達の近道です。

習い事情報専門サイト「ケイコとマナブ.net」では、さまざまな茶道教室を検索することができます。

気になるスクールや講座が見つかったら無料で資料請求したり、体験レッスンを受講したりすることができますので、ぜひチェックしてみてください。

>>>「ケイコとマナブ.net」公式サイトはこちら

初心者が茶道を始めるメリット・初心者向け茶道教室の選び方まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今回は初心者が茶道を始めるメリットや大人の初心者向けの茶道教室の選び方のポイントについてご紹介しました。

茶道は大人の女性にはかかせない和のマナーと美しい所作の身に付くおすすめの習い事です。

あなたもぜひ茶道を習って、気品のある大和撫子を目指してはいかがでしょうか?

大人の女性の習い事人気ランキングトップページ


関連記事